top of page
検索

水産食品HACCPのためのSCP&SSOP講習会のご案内

11月22日(火曜日)に表記講習会が仙台で開催されます。


参加費は無料で、SCP&SSOP(衛生管理手順&その内容を文書化した衛生標準作業手順書)について学ぶことができます。


HACCPはそれ単体では機能しません。土台となる衛生管理であるSCP&SSOPの構築が重要な取り組みの一つです。HACCPを運用するうえでは欠かせない要素です。


是非この機会にSCP&SSOPを学びましょう。ふるってご参加ください。

詳細はこちらから。


一般社団法人 大日本水産会 

水産食品HACCPのためのSCP&SSOP講習会募集開始【③11月仙台開催】

(短縮URLとしています) https://onl.bz/sXeY3th

最新記事

すべて表示

委任規則(EU)2022/2292により、EU向けに混合食品を輸出する際には、動物性加工済原料がEU 域内外の認定施設由来であること等を証明するために公的機関が発行する公的証明書(Official Certificate)又は事業者による自己宣誓書(Private Attestation)の添付が必要となります。 混合食品が以下の(1)又は(2)の条件に当てはまる場合は公的証明書、(3)の条件に当

現在、加工食品の輸出拡大を目指す中で、海外の食品添加物規制への対応が共通の輸出課題となっていることから、加工食品メーカー及び食品添加物メーカー/関係団体と一体となった課題解決体制の構築に資する取組を進めております。 今回は「第3回添加物対応セミナー」として、添加物の中でも特に乳化剤に焦点を当て、有識者による具体的課題や規制に関する解説、実際に対応を進めている加工食品メーカー様の事例紹介等を発信させ

bottom of page