top of page

食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示370号)の器具・容器包装の一部改正について

令和7年5月30日付け内閣府告示第95号で食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生省告示370号)の器具・容器包装『規格試験』一部が改正されました。


今後は審査や監査の際に確認される370号試験の内容については、改正後の試験結果が求められることとなります。なお、下記にある経過措置中は従前の試験結果でも問題ありません。


〇 改正の概要は以下のとおりです

(1) ポジティブリスト制度導入に伴う規格の整理

・一般規格に『総溶出物規格』の新設

・一般規格から過マンガン酸カリウム消費量の削除

・個別規格に過マンガン酸カリウム消費量を追加

・用途別規格の整理(強度試験等の一部削除、移動等)

・溶出規格のうち蒸発残留物及びビスフェノールAに用いる試験溶液並びに

・総溶出物に用いる試験溶液に関する規定の改正

・乳等規格の削除等整理

(2) 一部の試験法を告示から通知へ     

(3) おもちゃで引用している試験法の文言等の整理


〇告示日及び適用期日等


告示日:令和7年5月30日  


適用期日

◆施行期日

・令和7年6月1日施行

ただし、一般規格の総溶出物規格と材質毎、個別規格の過マンガン酸カリウム消費量については、令和8年6月1日から施行


◆経過措置

今回の告示に関わる改正については、令和9年5月31日まで従前の例によることができる


令和7年5月30日 官報

205~263ページ

 
 
 

最新記事

すべて表示
インドネシア、輸入食品にハラル義務化

2024年10月からインドネシアへ食品を輸出するにはハラル認証を受けていなければならなくなった。インドネシアへの輸出を検討している企業は注意が必要だ。 https://jhba.jp/halal/organ/indonesia/

 
 
 
弊社紹介動画の公開

弊社の紹介動画を公開いたします。ご笑覧くださいませ。 会社設立について、業務内容について、また私の思いが伝われば幸いです。お客様にもご協力をいただきました。撮影にご協力いただきました、株式会社マルイチ髙橋の高橋陽輔専務、株式会社まるしんシステムの黒田晋平社長、ありがとうござ...

 
 
 

Comments


bottom of page